日向坂46・松尾桜がペンギンに!? 美有姫流アザトカワイイ歩き方とは? 『日向坂になりましょう -五期生成長バラエティ-』第4話番外編
Newエンタメ
『日向坂になりましょう -五期生成長バラエティ-』
アイドルグループ・日向坂46の冠番組『日向坂になりましょう -五期生成長バラエティ-』第4話番外編が9月1日に放送された。本編に収録できなかった、アザトカワイイお悩み克服のテクニックに挑戦する様子をお届け!
松尾桜から美有姫先生への質問は「カワイイ歩き方を教えてほしい!」というもの。歩く時に右手だけ振ってしまう癖があるため、美有姫先生にアザトカワイくする方法を教えてもらう。美有姫先生は、体の内側に向いている手を外へ向けることを提案。いわゆる“ペンギン歩き”をすることでアザトカワイイ歩き方ができると教えた。
続いて、蔵盛妃那乃からの質問は「怒った時、悲しい時のカワイイ表情を学びたい!」というもの。美有姫先生によると、表情が硬いと思われてしまう人は、頬の筋肉が下がっているという。頬の筋肉を柔らかくし、口角を上げることを意識するとかわいく見えると話す。美有姫先生がお手本を見せると、変幻自在に動く頬の筋肉にスタジオが騒然とした。
次に、佐藤優羽からの質問は「カワイイ食リポの仕方を知りたい!」というもの。美有姫流のアザトカワイイ食リポ術を学んでいく。まず、視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚を活用することで表現の幅が一気に増えると話す。次に、食材を大きく見せる時は腕を体に寄せて前に出し、小さい食材は顔と比べてサイズ感を出すと、自分をきゃしゃに、かわいく見せられるという。
早速、高井俐香がレモンを使って試してみるのだが、果たして、アザトカワイく自分を見せることはできるのか……!?
Leminoで『日向坂になりましょう -五期生成長バラエティ-』を見る
【制作・編集:All About編集部】