first view

LE SSERAFIM、IVE、aespaらが「2024 SBS歌謡大典」で華麗なパフォーマンスを披露

K-POP

この記事をシェア

リンクをコピー

※2024年ザテレビジョン撮影

LE SSERAFIM 

aespa、LE SSERAFIM、ENHYPENら人気K-POPアーティストが12月25日、韓国・仁川スーパーアリーナで開催された韓国の音楽祭「2024 SBS歌謡大典」に出演。その模様がLeminoで生配信された。

一夜限りのコラボステージなど、レアな企画も多数実施

「SBS歌謡大典」は、韓国の地上波放送局「SBS」で毎年クリスマスシーズンに放送される音楽祭。旬のK-POPアーティストたちが総出演するイベント型の音楽番組となる。

“祭典”ということで、「SBS歌謡大典」の会場にはレッドカーペットに登場するアーティストたちの衣装なども用意され毎年話題に。

出演アーティストによるオリジナル曲に加えて、他グループのアーティストたちが一夜限りのコラボレーションを行うなど、レアな企画も実施されている。

※2024年ザテレビジョン撮影

NCT WISH 

新世代アーティストのイ・ヨンジ、NEXZらがファンを魅了

オープニングを飾ったのはソロラッパーのイ・ヨンジ。韓国のZ世代から高い支持を誇るヨンジは、「メリークリスマス」という声とともにサンタクロース衣装でステージ上空から登場。マライア・キャリーの「All I Want For Christmas Is You(恋人たちのクリスマス)」のカバーや、自身の楽曲「Not Sorry」を熱唱する。 

彼女がエネルギッシュなパワーで会場の観客を一気に温めると、曲の終わりではMCを担当するIVEのアン・ユジン、NCTのDOYOUNG、TOMORROW X TOGETHERのYEONJUNにエールを送る。

ヨンジのステージ後、MCの3人が登場。3人は息の合ったトークスキルを発揮し、会場のファンを盛り上げる。そして、「2024 SBS歌謡大典」が本格的に開幕。

期待と熱気が高まる中、2024年5月にグローバルデビューしたボーイズグループ・NEXZが登場。「Nizi Project Season2」のオーディション出身のTOMOYA、YU、HARU、SO GEON、SEITA、HYUI、YUKIの7人で結成されたNEXZは、2024年11月18日にリリースした1stミニアルバムのタイトル曲で、クリスマスバージョンにアレンジされた「NALLINA」で、激しいダンスパフォーマンスを見せる。

続いて、ガールズグループ・BABYMONSTERが登場。2024年4月にデビューした韓国、タイ、日本出身の7人によるBABYMONSTERは、2024年11月にリリースした1stフルアルバムのタイトル曲「DRIP」で圧倒的な歌唱力、ハイレベルなラップやダンスパフォーマンスでSNS上には「全員かっこよすぎる!」などの声が寄せられた。

そして「第66回輝く!日本レコード大賞」で新人賞を獲得し、「第75回NHK紅白歌合戦」に初出場した5人組ガールズグループ・ILLITがパジャマパーティーをコンセプトにかわいらしい世界感を演出。ダンスブレイクでは枕のアイテムを使ったダンスパフォーマンスでファンを魅了。さらに、2ndミニアルバムから「IYKYK(If You Know You Know)」、1stミニアルバムから「Magnetic」をキュートなアレンジで歌い、会場を盛り上げた。

※2024年ザテレビジョン撮影

ILLIT 

YEONJUN、DOYOUNGが圧巻のパフォーマンスを見せる

実力派新人グループのステージでファンが熱狂する中、MCのYEONJUNとDOYOUNGがそれぞれソロでパフォーマンス。両社が先輩アーティストとして圧巻のステージングを繰り広げ、会場のファンのテンションは爆上がりする。

この日はクリスマス当日ということで、ファンタジーなアレンジや演出が多かったが、その中でYEONJUNは黒いマスクのダークな衣装で登場。ソロ曲「GGUM」をクールに歌い上げる。一方、DOYOUNGはバンドセットの特別ステージで「Little Light」で美声を響かせ、ファンを魅了していく。

続いて、5人組のガールズグループ・NewJeansがステージ上に組まれた“焚き火”のセットを囲むように登場。メロウなアレンジの効いた「Ditto」を歌った後、メンバーは焚き火で暖を取り、ヒット曲「Cookie」「Hype Boy」のダンスナンバーを畳み掛ける。

さらに、LE SSERAFIMはセンターステージに立つYUNJINを中心に、メンバーたちが会場にセットされた各ステージに分散して登場。そして、5人は再び中央に集結し、「CRAZY」でダンサーを引き連れのハイレベルなダンスパフォーマンスを見せる。

スペシャルステージには、BOYNEXTDOOR、ZEROBASEONE、TWS、NCT WISHというK-POP第5世代を代表するボーイズグループから、WOONHAK、HANYUJIN、JIHOON、KYUNGMIN、RYO、SAKUYAの“マンネライン”がEXOの「LOVE ME RIGHT」を披露。彼らのフレッシュな姿に、ファンからは「コラボありがとう」の声がSNS上に届いていた。

※2023年ザテレビジョン撮影

NewJeans 

■IVE、aespa、ENHYPENが特別な演出で楽しませる

イベント中盤戦では、MCのユジンが所属するガールズグループ・IVEが「ELEVEN」「LOVE DIVE」「After LIKE」「Kitsch」「I AM」「Baddie」のヒット曲メドレーをメンバーそれぞれがソロで歌唱。豪華な演出に会場のボルテージが最高潮に達し、メンバー全員で「HEYA」で持ち前のパフォーマンス力を見せつける。

続いてステージに登場したのは4人組ガールズグループ・aespa。この日のメンバーは「Pink Hoodie」のタイトルと合わせたコーディネートで姿を見せる。aespaは2024年、東京ドームで行われたアンコール公演を含む、日本ツアー「2024 aespa LIVE TOUR - SYNK : Parallel Line - in JAPAN」を開催。「Pink Hoodie」「supernova」の2曲で、カリスマ性あふれるパフォーマンスで楽しませる。

続くENHYPENのパフォーマンスは、SUNOOがキュートな笑顔で客席の中から登場し、花束をファンにプレゼントするというサプライズ演出からスタート。クリスマスらしくアレンジした「XO(Only If You Say Yes)」、2年9カ月ぶりとなった2ndフルアルバム『ROMANCE:UNTOLD』収録曲の「Brought The Heat Back」を歌い、ハイレベルなダンスパフォーマンスを披露した。

※2022年ザテレビジョン撮影

ENHYPEN 

■2NE1、G-DRAGONの登場に会場は大熱狂

終盤戦では2NE1が登場。約10年ぶりの「SBS歌謡大典」となった伝説のガールズグループに、ファンは大喜び。2NE1の出演発表後、多くの注目が寄せられていたが、2NE1は期待を裏切ることなく「FIRE」「I DON'T CARE」「UGLY」「I AM THE BEST」でパワフルで貫禄のある姿を見せる。

後半のスペシャルステージでは、IVEのユジンとaespaのKARINAによるコラボステージも。異なる魅力を持つ2人が起こす化学反応で、一夜限りのパフォーマンスを行い、会場に加えて、SNSでも大きな盛り上がりを見せる。

スペシャルステージの後はStray Kidsが登場。パフォーマンス前のレッドカーペットでは、ヒョンジンの大胆なイメージチェンジでも大きな反響を呼んでいたStray Kids。本番では2つのステージを移動するという演出で、「Walkin On Water」「Mountains」の2曲を歌い上げ、ファンは熱狂する。

ヘッドライナーの直前には、グローバルボーイズグループ・NCTのユニットから「NCT DREAM」「NCT U」「NCT 127」の3ユニットが立て続けに登場。それぞれが異なるパフォーマンスを見せ、ファンを楽しませる。

そして、大トリとして“レジェンド”BIGBANGのG-DRAGONが登場。2NE1と同様に出演が注目されていたG-DRAGONは、この日1番の大歓声が送られる中、11月リリースの新曲「POWER」や「SOBER」「CROOKED」の3曲を歌い上げ、華やかにフィナーレを飾った。

ここで、約4時間にわたって行われた「2024 SBS歌謡大典」のステージは終了。フィナーレではステージに集結した全29組のアーティストがファンにあいさつ。2024年末のビッグイベントは幕を閉じた。

※2022年ザテレビジョン撮影

Stray Kids 

【制作・編集:WEBザテレビジョン編集部】

※2024年ザテレビジョン撮影

ILLIT 

※2024年ザテレビジョン撮影

LE SSERAFIM 

※2023年ザテレビジョン撮影

NewJeans 

※2024年ザテレビジョン撮影

ZEROBASEONE 

※2024年ザテレビジョン撮影

アン・ユジン(IVE) 

※2024年ザテレビジョン撮影

 ジゼル(aespa)

「2024 SBS歌謡大典」視聴ページ

この記事をシェア

リンクをコピー

関連ニュース

  1. 世界を席巻するATEEZ!最新ライブの見逃し映像をLeminoで配信決定!更にプレゼントキャンペーン第2弾も解禁!
    K-POP
  2. ATEEZ日本ツアー会場にLemino特設ブース登場!リハーサル観覧やオリジナルトレカが当たるくじやd払い利用でステッカーをプレゼント!
    K-POP
  3. 不可能に挑むRIIZEの新たな挑戦が始まる!「BOSS RIIZE : SHANGHAI IMPOSSIBLE」Leminoプレミアムにて日韓同時・日本独占配信決定!
    K-POP
  4. ATEEZの軌跡をLeminoで体感!盛りだくさんの映像が続々登場!
    K-POP
  5. 「SM ENTERTAINMENT×Lemino」第2弾!ソロアーティストとしてデビューをはたすXngHan&XoulのLeminoプレミアム先行チケット販売を実施決定!
    K-POP
  6. 『aespa: WORLD TOUR in cinemas』はどこで見れる? 配信視聴方法、番組概要を紹介
    K-POP
  7. 『IN THE SOOP SEVENTEEN ver.』はどこで見れる?配信視聴方法・番組情報を紹介
    K-POP
  8. 2025 SBS歌謡大典 Summerのライブ配信予定・視聴方法
    K-POP
  9. 2025 SBS歌謡大典 Summerの出演アーティスト一覧
    K-POP
  10. 『NANA bnb with SEVENTEEN』(セブチ・ナナ民伯)これまでの見どころ・最終話あらすじまとめ
    K-POP
  11. ENHYPENの過去ライブ映像‘MANIFESTO’はどこで見れる?視聴方法や魅力を紹介
    K-POP
  12. TXT(TOMORROW X TOGETHER)の過去ライブ映像はどこで見れる? 魅力や配信視聴方法、番組概要を紹介
    K-POP
  13. ZB1パク・ゴヌク、ソク・マシューの“万能な魅力”を紹介「その笑顔を見ていると気分が良くなります」<ZEROBASEONEの万能オフィス 特別編>
    K-POP
  14. 番組発表会から終了後のセルフカメラまで!ゴヌクとマシューの本音に迫る『ZEROBASEONEの万能オフィス』第7話
    K-POP
  15. MC・ゴヌクとマシューのインタビュー!思わぬゲストが電話でコメント?!『ZEROBASEONEの万能オフィス』第7話
    K-POP
  16. 日本に残ったパク・ゴヌクとソク・マシュー。制作発表会前の素顔に迫る!『ZEROBASEONEの万能オフィス』第7話
    K-POP

最新ニュース

  1. JリーグYBCルヴァンカップ決勝の結果まとめ|柏レイソルvsサンフレッチェ広島
    Newスポーツ
  2. 弾丸ロングスローからの2発と鮮やかな直接FKで広島が頂点に!セットプレーで3ゴールを奪って柏を下す【2025 JリーグYBCルヴァンカップ決勝レポート】
    Newスポーツ
  3. 得点ランキング|JリーグYBCルヴァンカップ2025
    Newスポーツ
  4. JリーグYBCルヴァンカップ2025 試合日程・対戦カード・キックオフ時間
    Newスポーツ
  5. 【11月2日】ヴァンラーレ八戸vsギラヴァンツ北九州の放送・配信予定・キックオフ時間|明治安田J3第34節
    Newスポーツ
  6. 【11月2日】テゲバジャーロ宮崎vs奈良クラブの放送・配信予定・キックオフ時間|明治安田J3第34節
    Newスポーツ
  7. 乃木坂46・川端晃菜&森平麗心が6期生楽曲のPV制作に奮闘「自分たちでつかみにいく企画が多かった」<乃木坂46 6期生稼働中>
    Newエンタメ
  8. ルヴァンカップ決勝を無料で見るには?視聴方法まとめ
    Newスポーツ
  9. 【11月2日】福島ユナイテッドFCvsFC大阪の放送・配信予定・キックオフ時間|明治安田J3第34節
    Newスポーツ
  10. 【11月2日】鹿児島ユナイテッドFCvs松本山雅FCの放送・配信予定・キックオフ時間|明治安田J3第34節
    Newスポーツ
  11. ルヴァンカップ決勝は何時から?キックオフ時間・会場
    Newスポーツ
  12. ルヴァンカップ決勝はどこで見られる?テレビ放送・ネット配信・無料視聴
    Newスポーツ
  13. 粘着質な調査員に、凶器のトロフィーがなくなったことを聞かれ…『推しの殺人』第3話
    ドラマ
  14. デートクラブに軟禁されたメンバーたち。アイドルの殺意が再び燃え上がる夜『推しの殺人』第3話
    ドラマ
  15. 地下アイドル「ベビスタ」に迫る捜査の手…控室に侵入した不審者の目的は?『推しの殺人』第2話
    ドラマ
  16. 残り5試合の壮絶バトル。優勝、昇格、プレーオフ進出、そして残留争いを勝ち抜くのはどこだ【明治安田J3リーグ第34節プレビュー】
    スポーツ